試験概要・勉強法

過去問だけでは司法書士試験に合格できない?いや、できます

過去問だけで合格

※今回の内容は、司法書士試験の択一式試験の勉強法についてです。

これまでに私が受験時代に使っていた択一式の過去問題集として『オートマ』『合格ゾーン』『伊藤塾セレクション』をご紹介しました。

管理人
管理人
それぞれの紹介記事は、↑の過去問名のリンクをクリックすると開きますので、良かったら読んでみてくださいね。

司法書士試験の勉強において、テキストを読んで、過去問を解くのは王道の勉強法になります。おそらく、過去問を解かずに合格された方はいないと思います。

しかし、「過去問を解くだけで合格できるか?」という投げかけに対しては賛否両論あります。

私は、合格年度の直前期には、ひたすら過去問を解いて合格したので、過去問を解くだけで合格出来ると思っています。今回は、その点について書きたいと思います。

過去問を解く理由

そもそも、なぜ過去問を解くことが必要なのか。大きく理由は、以下の3点が挙げられると思います。

  1. 本試験の問題を知るため
  2. 同じ内容が繰り返し出題されるため
  3. アウトプットの訓練をする

ひとつは、「本試験の問題」を知るためです。司法書士試験に合格するには、試験のことを知る必要があります。

例えば、大学受験をする時には、”赤本”と呼ばれる志望校の過去問題集を解くと思います。司法書士試験に限らず、どのような資格試験においても、過去問を解くことで本試験を知り、合格するための対策をたてることになります。

管理人
管理人
敵を征するには、まず敵のことを知らないといけませんね。

過去問を解くもう一つは、司法書士試験では、過去に出題された内容が、表現や形式を変えて繰り返し出題されるためです。

司法書士試験は相対評価で合格する試験なので、皆が正解する問題を確実に正解すれば、皆が解けない問題を解けなくても合格することができます。

合格者は、過去に出題された問題は、一部のマニアックな問題を除いて、必ず正解してきます。過去問を解いて、その内容を頭に入れておくことで、合格する可能性がグンと高まります。

最後は、テキストで得た知識を問題を解く際に活用できるか、アウトプットの訓練をするためです。インプットした知識は、アウトプット出来てこそ、役立つものです。

司法書士試験は問題を解くスピードも要求されます。日頃から過去問でアウトプットをする訓練をしておくことで、本試験でも余裕をもって問題を解ける実力をつけることができます。

どのように過去問を解くのか

司法書士試験では、過去に出題された内容が、繰り返し出題される傾向にあることは、先に述べました。

しかし、全く同じ内容で出題されることは、ほぼありません。司法書士試験は、ただ暗記しているか否かを問う試験ではなく、思考力が必要になる試験です。過去問の問題を、理解せずに答えを覚えているだけでは、本試験の問題を正解することは難しいです。

過去問を解く際には、常に「何故そうなるのか」ということを考えながら解く必要があります。制度趣旨や理由など、問われている内容を本質的に理解しながら解くことが大切です。

本質的な理解をすることを心がけながら過去問を解くことで、未出の問題にあたった時でも、過去問で得た知識やそれまでに鍛錬された思考力を駆使して正解を導き出すことが可能になります。

管理人
管理人
「過去問を解くだけでは合格できない」というのは、”単に過去問の答えを覚えているだけでは合格できない”ということだと思います。

また、過去問を解いていて分からなかったものや、理解が出来なかったものは、必ずテキストに戻って、過去問に対応する箇所の説明を読み返すことも大切です。

過去問肢で問われる多くは、点の知識です。よって、過去問題集の解説も点の知識の解説になります。テキストでは、点と点とをつなぐ線の説明が体系的にされています。過去問の解説を読んでも分からなかったものも、テキストで該当箇所の説明を読むことで理解することができるようになります。

「過去問だけでは合格できない」には語弊がある

「過去問だけでは合格できない」という言葉には語弊があると思います。

確かに、過去問の答えだけを覚えているだけでは、過去問を解くだけでは合格はできません。しかし、日頃から過去問を正しい方法で解くことで、過去問を解くだけで合格に必要な実力を身に着けることができます。

また、「過去問だけ」というからには、過去問以外にも勉強する教材があるということです。テキストであったり、テキスト以外の基本書や副教材であったり、予備校の答練であったり、模試であったり、etc。

管理人
管理人
テキストを一切使わずに、過去問だけを解いて合格する人はいないと思います。テキストを使うことが「過去問だけで合格できない」理由になるのであれば、その通りです。しかし、司法書士試験を受験される方で、そのような上げ足取りのような不毛なことを言う方はいないと思うので、ここではテキストを使うことは除外します^^;

テキストで正確な知識を身に着け、過去問を先に述べた正しい方法で解くことを繰り返せば、答練等を受けなくても合格できます。

管理人
管理人
模試は、本試験のシミュレーションをしたり、本試験前の自分の実力を知るためにも受験した方が良いです。(…模試受けたら過去問だけで合格できないことになりますか…(><)?)

テキストの内容を理解して、過去問を解く

この王道の勉強方法で、司法書士試験に合格することができます。テキスト以外に使うのは、過去問だけで大丈夫です。

テキストを何度も繰り返し読んで実力を伸ばす「テキスト読み込みのインプット派」の勉強法が自分に合っていると思う方は、テキスト重視の勉強をするのが良いですし、過去問をぐるぐる回転させて「過去問解きながら実力を伸ばすアウトプット派」の勉強法が良いと思う方は、それを実践すればいいと思います。

要は、自分にあった勉強法で勉強することが合格への近道です。自分にあった勉強法が過去問だけを解くことであれば、それで合格できます。

管理人
管理人
今回は、「過去問だけで合格できるか」という問いに対して、私なりの考え方を書いてみました。受験勉強の一助になりましたら幸いです。